競馬レース G3 中京記念

G3【芝】3歳上4歳上
この記事は約6分で読めます。

レース概要

■レース概要
トヨタ賞 中京記念

3歳上オープン ハンデ
中京 芝1600  〜2019年
阪神 芝1600  2020年
中京 芝1600  2023年
小倉 芝1800  2021、2022、2024年

3歳上オープン 別定
中京 芝1600  2025年
■気になるところ
・6-8枠は好調
・重ハンデは不利
・前走京王杯SC、エプソム、パラダイス、
NHKマイル、米子
・前走3勝クラス以下は苦戦

【2025年】2025/08/17(日)

■コメント
今年からハンデから別定になったようで。
狙いかたがどう変わるかですが、結局斤量は気になるところ。

最内の◎マピュースは、斤量52kgといい感じ。
牝馬なので最内で萎縮しないか心配ですが、きのう札幌で乗っていた横山武史騎手が、わざわざ中京に移動しているところを見ると、もしかしたらこの馬への騎乗に気合いが入っているんじゃないかと。

もう一頭は◎ウォーターリヒト。皐月賞もチャレンジしましたが、16着。その後は1600に絞って、好成績を続けています。安田記念で9着も、ちょうどいい感じ。

12頭立てなので全流しです。

■選択馬
◎ 1 マピュース 5番人気
◎ 7 ウォーターリヒト 3番人気
▲ 2,3,4,5,6,8,9,10,11,12

■買い目
三連複 1-7-(2,3,4,5,6,8,9,10,11,12)
計1000円
■結果
1着 ◎ 1 マピュース 5番人気
2着 ▲ 5 シンフォーエバー 7番人気
3着 ▲ 6 ジューンオレンジ 10番人気

1000円→0円

ハズレ。荒れましたねー。
1頭来ただけでもマシかなと思います。

もう少し自信が持てていたら、馬単で狙っても面白かったかなと思いますが、まあ結果論ですね。
(配当はなんと20110円でした)

シンフォーエバーは、逃げるのは分かっていましたけど、よく持ちましたね。
ジューンオレンジも、中山1800で上がり33秒を出すなど、ムラはあるものの一発がありそうな馬でした。

内枠有利なのも当てはまったようで。来年もまた頑張ります。

【2024年】2024/07/21(日)

■コメント
ハンデ戦は、みんな同じ強さにしてあるという前提で、調子のよさそうな馬をチョイス。

◎セオは、2連勝中のノリノリ。
◎ロングランは、小倉1800が合いそう。

ヒモは人気上位から10頭選びます。

■選択馬
◎12 セオ
◎14 ロングラン
▲1,2,3,5,6,7,8,9,11,13

■買い目
三連複12-14-(1,2,3,5,6,7,8,9,11,13)
10点1000円
■結果
1着 ▲ 2 アルナシーム 5番人気
2着 ▲ 6 エピファニー 2番人気
3着 ▲ 7 エルトンバローズ 1番人気

1000円→0円

ハズレ。かすりもしませんでした。
ロングランは4着に来て、健闘してくれました。
セオは、いい手応えで最終コーナーを回ったあと、直線で明らかに失速して13着。セオは暑さに特に弱いのでは?と言われていたみたいで、実際にそんな感じになってしまいました。

ハンデ戦は荒れるのか荒れないのか、よくわかんないですね(苦笑

■振り返り
軸馬が来なかったので、今回はありません(泣

【2023年】2023/07/23(日)

■コメント
同じハンデ戦でも、長距離は影響が少なく、短距離は影響が大きいと言われます。しかも夏日で暑い。

そこでまず、56キロまでの馬を対象にして、56.5キロ以上は消しました。

そこから、前走米子Sや牝馬(前走ヴィクトリア)を選びました。

■選択馬
◎ 6 セルバーグ 7番人気
◎11 ディヴィーナ 2番人気
◎16 ルージュスティリア 1番人気
▲ 5 ワールドウインズ 16番人気
▲ 7 アナゴサン 8番人気
▲ 8 サブライムアンセム 11番人気

■買い目
三連複フォーメーション
◎◎◎-◎◎◎-▲▲▲ 10点 1000円
■結果
1着 ◎ 6 セルバーグ 8番人気
2着 ◎11 ディヴィーナ 2番人気
3着 ◎16 ルージュスティリア 1番人気

三連複 6-11-16 4420円
1000円→4420円

当たり!久々に当たりました!
選んだ馬もバッチリでした。

セルバーグは、前走米子Sというだけで選んだ感じです。
・・・なんか大ざっぱに選んだほうが当たるという(苦笑
一応、前走も前々走も2番人気に推されていて、弱くはなさそうだし、前走から2キロ減は美味しいな、とは思いましたが。

来週もこの調子で頑張ります。

【2022年】2022/07/24(日)

■選択馬
◎ 3 コルテジア 7番人気

▲15 ファルコニア 1番人気
▲ 2 ミスニューヨーク 2番人気
▲ 5 カイザーミノル 3番人気
▲10 シャーレイポピー 4番人気
○12 ヴァリアメンテ 5番人気
○14 ベレヌス 6番人気

△13 カデナ 8番人気
△ 9 ワールドウインズ 10番人気

■買い目
単勝 複勝 ◎ 計2点
三連複フォーメーション ◎-○-○▲△ 13点

■コメント
全頭を吟味していませんが、気になるお馬さんを1頭見つけたので、そちらを応援します。

◎コルテジアの戦歴を紹介。牡5歳。新馬5着→未勝利2着→未勝利1着と、3戦目で初勝利。続いて、2歳G2を8着、3歳G3を3着、3歳G3きさらぎ賞を勝利。クラシックに挑戦したものの、皐月賞7着、ダービー12着。そのあと骨折してしまい、2年のブランクを経て、前走3歳上G3エプソムCで9着。

出馬表を見ると、近走がふるわず、2年のブランクもあるからか、人気はそこまで高くないですが、まがりなりにもクラシック挑戦馬。素質はあるはず。

また、前走9着も、レース動画を見ると印象が違います。直線前まで2番手、直線でも2番手で出ると、後続から抜かされますが、ひとムチ入れると再加速し、先頭馬に食いついて行きます。その後は後続馬に抜かされてしまいましたが、当日重馬場で、直線の長い東京でしたので、良馬場の小倉なら前残りの可能性あり。内枠3番、調子が上がってきた松山騎手の騎乗も頼もしい。

調教もよさげ。
7/20 5F67.5→1F11.5
7/14 5F68.9→1F11.2
2年のブランクからの休み明け初戦であれだけの走りができるなら、今走には期待せざるを得ません。

買い方は雑ですが、1〜6番人気の6頭を選び、ハンデ戦なので、5〜6番人気を○に、1〜4番人気を▲にしました。あと、カデナは今村聖奈騎手、ワールドウインズは田中勝春騎手の騎乗が気になって、一応馬券に入れました。

■結果
1着 ○14 ベレヌス 6番人気
2着 −11 カテドラル 10番人気
3着 ▲15 ファルコニア 1番人気
1500円→0円

残念。でも1頭を応援するのは、やっぱり盛り上がりますね。

◎3コルテジアは、最終コーナーまでは2番手のいい位置でしたが、直線で失速して、まさかの最下位16着。ケガの記憶が残っていて、無理をしなくなってしまったのか、またケガをしてしまったのか、心配です。無事を祈ります。

単複はともかく、三連複の買い目にカテドラルを入れていなかったので、どちらにしてもダメでしたね。また頑張ります。

【2020年】2020/07/19(日)

タイトルとURLをコピーしました