競馬レース G3 函館SS

G3【芝】3歳上4歳上
この記事は約7分で読めます。

レース概要

■レース概要
函館スプリントステークス
3歳上オープン
函館 芝1200
■気になるところ
・荒れる
・前走桜花賞、京王杯SC、高松宮
・前走オーシャン、韋駄天、NHKマイル
・ロードカナロア
・5歳以下

【2025年】2025/06/14(土) ★

予想

■コメント
最初に気になったのはやはり▲ナムラクレア。実績もピカイチ。
ただ、牝馬で57キロという重荷は、スプリント戦では厳しいか。しかも洋芝。

○ジューンブレアも気になります。このレースではたまにくる上がり馬。やたら内枠を引くことが多いですが、今回も1枠1番は運が良すぎ。逃げ馬に武豊も、鬼に金棒。
ただ、今回は逃げ馬のライバルが多く、ごちゃごちゃするかも。

そんな中で、気になる馬が。◎ドンアミティエです。
スプリント戦は、ダートからの参戦も比較的多く、今回も3頭ほど芝未経験の馬がいますが、その中で一番良さそうに見えました。

レースで未経験でも、調教では芝を試しているのですね。このドンアミティエの芝での調教を見てみたところ、力強く、脚の回転も速く、走る姿勢のバランスもよく、元々芝の馬だったんじゃないの?(個人の感想です)と思うくらいです。

人気はありませんが、いいところまで行きそうな予感がします。
■買い目
気になった◎ドンアミティエが来ても、もう1頭が来なくてハズれるとくやしいので、今回は単複で行きます。

一応3000円以上というノルマは満たしています。
ちなみに、◎から○▲への馬連ワイド流しも考えましたが、3000円行かなかったので、見送りました。

単勝 5 200円
複勝 5 800円
計1000円

結果

■結果
複勝5 870円×8=6960円
1000円→6960円

当たり!!これはうれしい!
複勝とはいえ、10番人気を1点勝負で当てられたのはすごい!
ドンアミティエ頑張った!!初芝でよく頑張った!

レースを見ていて、ゴール後、3着か4着か、なかなか結果が出なくて、とても時間が長く感じました。諦めかけていたところに、まさかの3着。4着とはハナ差でした。

下手すりゃワイドや三連複も狙えたかもしれませんが、6千円超えなら充分です。

また当てたいですね!

【2024年】2024/06/09(日)

■コメント
シンプルクラス改良版により、馬を絞っていくと、残ったのは、1,3,4,10です。

その中で、1と4を選びました。

1サウザンサニーは、3勝クラスを勝ったばかりの馬ですが、近走5走は1着3回、2着2回。調子はよさそう。1200適正もバッチリ。

4サトノレーヴも、直近5走で1着4回と絶好調。こちらはLクラス。これまでの成績が5-1-0-1と、とても安定していますね。

3アサカラキングが人気を集めていますが、1200の経験はまだ1戦なので、軸にはしないでおきます。

ヒモは人気寄りの10頭です。

■選択馬
◎ 1 サウザンサニー 8番人気
◎ 4 サトノレーヴ 2番人気
○3,10
▲5,6,7,8,9,11,13,16

■買い目
三連複1-4-(3,5,6,7,8,9,10,11,13,16)
10点1000円
■結果
1着 ◎ 4 サトノレーヴ 2番人気
2着 ○10 ウイングレイテスト 5番人気
3着 ▲13 ビッグシーザー 3番人気

1000円→0円

ハズレ。ちょっとおしい!

4頭まで絞ったときの◎サトノレーヴと、選びそこねた○ウイングレイテストが来ちゃいました。ちゃんと軸の2頭を選べていたら、7080円でした。

また、軸に選んだ◎サウザンサニーも、クビ差の4着ですから、おしいところまで行きました。

ビッグシーザーの追随をかわして4-10-1で決まれば、もっとハネて、17150円でした。残念。

■反省点
4着 ◎ サウザンサニー
2〜3着と同タイムの4着でしたので、見立てはよかったと思います。

【2023年】2023/06/11(日)

■コメント
荒れるということですが、人気馬が来ないタイプの荒れなのか、穴馬もちょいちょい来るタイプの荒れなのか。それによって、馬選びと買い方が変わります。

試しに、過去10年の馬券にからんだ馬の人気をカウントし、10頭ずつに分けてみます。

1-3番人気 11頭 5 2 4
4-6番人気 9頭 4 3 2
7-16番人気 10頭 3 1 0 2 0 2 1 1 0 0

通常の平均が、1-2番人気、3-5番人気、6-18番人気 なので、やや全体に広がっている印象です。

人気薄までからむことを考えると、流しを重視して、馬連ワイド1頭流しか、1-3番人気から1頭、4-6番人気から1頭選んだ2頭の三連複10点流しあたりがよさそう。

気になった馬は、まず1番人気のトウシンマカオ。内枠に入りました。前走高松宮記念は15着に終わりましたが、不良馬場のレースだったので、参考程度。オパールSと京阪杯の連勝のインパクトが強く、しっかり来そう。

次に気になった馬は、5番人気テイエムトッキュウ。近走3戦はダートの1200ですが、芝スタートのダートコースでスタートダッシュが素晴らしい。芝でも逃げ切っちゃうのでは。

もう一頭気になったのは、7番人気ジュビリーヘッド。近走11走は芝1200。前走9着ですが、2番人気に推されていました。その前も1番人気。さらにその前も1番人気。もちろん3勝クラス〜オープン戦での評価なので、G3で通用するかは別ですが、勝ちきれる馬の素質はありそう。

馬券は、ここでは強さを見せそうな、トウシンマカオとテイエムトッキュウの2頭を軸に、悪くなさそうな8頭とジュビリーヘッドのあわせて9頭に流し。これで900円。あと100円を遊びで三連単1点。

■選択馬
◎ 1 トウシンマカオ 1番人気
○10 テイエムトッキュウ 5番人気
▲ 7 ジュビリーヘッド 7番人気
△ 5,8,11,12,13,14,15,16

■買い目
三連複2頭軸流し ◎-○-▲△ 9点 900円
三連単 ○-▲-◎ 1点 100円
■結果
1着 △15 キミワクイーン 3番人気
2着 ▲ 7 ジュビリーヘッド 5番人気
3着 ◎ 1 トウシンマカオ 1番人気
1000円→0円

ハズレ!おしい!しくじりました!

まず、テイエムトッキュウの代わりにジュビリーヘッドを○に選んでいれば、三連複が当たっていたということが一点。ちなみに三連複は3600円でした。

次に、選んだ馬が来たら当たるようにと、最近馬券に気をつけていながら、二頭入ったのに馬券を外すというしくじりです。

◎○▲の3頭ワイドを200円ずつ600円買っておけば、200→1300円に。
まあワイドだと安いので、荒れるレースという情報に期待して狙った二頭軸なので、しょうがない部分もありますが。

でも、1頭-2頭-6頭のフォーメーションで買っても当たっていたかも・・・難しいですねえ。

【2022年】2022/06/12(日)

■選択馬
◎ 7 ナムラクレア
◎ 8 ヴェントヴォーチェ
◎13 ビアンフェ → ▲に格下げ
○ 6 シゲルピンクルビー → 消し
○ 1 プルパレイ
○ 4 キルロード
○11 ジュビリーヘッド → 消し
▲16 レイハリア → 消し
▲12 ファーストフォリオ → 消し
▲ 3 ライトオンキュー → 消し

▲13 ビアンフェ ← 追加
▲ 2 キャプテンドレイク ← 追加

■買い目
三連複フォーメーション
◎-○-▲ 8点

■コメント
3歳上条件。古馬がメインですが、短距離なら3歳にもチャンスがあります。今年はナムラクレアとプルパレイが出走。どちらもキープしました。

シゲルピンクルビーは、人気はあるものの、戦歴がそれほどでもない気がするので、消し。ジュビリーヘッドは、近走の成績は安定、上がり馬としてとても気になるものの、18戦かけてやっと3勝クラスを勝ったばかりなので、強者揃いのG3では厳しいと見て、消し。

上位5頭が一桁台の人気。6番人気が一気に18倍。ここで壁ができているので、人気寄りで決まるか。一頭だけ穴馬として12番人気キャプテンドレイクを追加。芝1200で1勝2勝3勝を連勝。オープンでは7着。スタートは悪くないものの、スタートダッシュは速いタイプではなく、内枠だと馬群にもまれがち。今回も内枠2番。5走前から連続騎乗で相性のいい藤岡騎手にうまくさばいてほしいです。

■結果
1着 ◎ 7 ナムラクレア 1番人気
2着 −11 ジュビリーヘッド 7番人気
3着 − 5 タイセイアベニール 13番人気
800円→0円

微妙です。1番人気ナムラクレアは、桜花賞3着、斤量50.0kgとあって、余裕の1着。ジュビリーヘッドは、消した理由そのまま、勝った理由になった感じ。やはり上がり馬は尊重しないといけないですね。タイセイアベニールは、牡7歳、短距離1200を中心に、重賞9戦するも3着以内なし。オープン戦は12戦して、1-2-3-6というしぶとい戦績。今回3着とはいえ、馬券内に入りました。次は人気が上がるかも。

【2021年】2021/06/13(日)

【2020年】2020/06/21(日)

タイトルとURLをコピーしました