「〜だと思う」

私見
この記事は約3分で読めます。

下手なりに、文章を書くことが好きな人間としては、どういう言葉を選んで書けば、なるべく正しく意図が伝わるかというのを、常に気にしています。

最近気になったのは、「〜だと思う」をつけるかつけないか、というところです。

コロナは、しばらく終息しないと思う。自分たちで身を護るしかないと思う。

コロナは、しばらく終息しない。自分たちで身を護るしかない。

伝えたい内容は同じですが、前者は個人の意見というニュアンスが強く、後者は断定型で、主張に近いものになっています。

後者の断定型の書き方だと、それが事実として正しい、と捉えられてしまう可能性もあります。なので、それを避けるために、「思う」をつけて保険をかけておきたくなるわけです。


一方で、情報の信頼性が求められるニュースや新聞、公共機関や政府のコメントならともかく、私のような一般人の個人的な意見の正しさについて、そこまで問われることは実際はありません。

むしろ、ネットの情報は間違いだらけで、それらの情報から正しい情報を得る能力が、この時代に問われているくらいです。なので、気にしなくてもいいことかもしれません。

そうは言っても、個人ならデタラメでもなんでも好きに書いていいか、というと、個人的にはそういうことはしたくありません。

私としては、なるべく公平公正に、信頼できる情報を元に、他人にとっても参考になる、賛同を得られる内容を書きたいなぁとは思っています(ホントかな?)。

少なくとも、私の考え自体がおかしくても、間違いだらけでも、「私が考えていること」を文章で正しく伝えようとはしているつもりではいます。ウソを意図的に広めることには特に興味はありませんし、こんな変な人間がいるということを伝えたいだけでございます(笑


・・・話を戻しますと、上の文章を書くにも、「思う」をつけないで書くことが難しいなあと感じます。何か所か、つい、「思う」をつけたくなりました。

そんな中、最近読んだYahoo!ニュースのコメントで、ある評論家のかたがコメントを書いていましたが、「思う」がひとつも使われていませんでした。それでいて、言い方がきつくなく、スッと内容が入り、説得力があるものでした。ホンマでっかにも出演する、門倉さんです。

評論家だから当たり前、かもしれませんが、その説明は客観的で、他の情報と照らし合わせても正しい情報で、分かりやすく伝えてくださっています。今までの経験やしっかりとした下調べから、自分の意見に自信を持てるから、断定もできるし、有用な情報になるのでしょう。

「思う」をつけないことが目的ではなく、つけなくてもよい信頼できる内容を書くことが大事なわけですね。先は長そうです・・・


形だけ真似してもしかたありませんが、「思う」を避ける表現をメモしておきます。

  • 〜だろう、〜なるだろう、〜べきだろう
  • 〜と言える、〜と言えるだろう
  • 〜ではないか
  • 〜必要だろう、〜必要があるのではないか
  • 〜かもしれない、〜かもわからない
  • 〜可能性がある、〜可能性が高い
  • 〜とみられる
  • 〜が期待できる
  • 〜は否定できない

なんか今回の内容は、書いていて疲れました。いつも適当に文章を書いているのがわかりますね・・・

タイトルとURLをコピーしました