かみめも構想

歴史・神社
この記事は約2分で読めます。

「かみめも」にするか「かみのーと」にするか未定ですが、また性懲りもなく神社まとめを作り直そうと考えています。

今までの失敗の原因は、以下のような感じです。

  1. 時系列に整理しようとして続かない
  2. 系統ごとに整理しようとして続かない
  3. 地域ごとに整理しようとして続かない
  4. 項目を網羅しようとして続かない
  5. 一つずつ作り込もうとして続かない

1.は、日記のように、神社を訪問したタイミングでその都度記事を書いていくスタイルですが、土日に出かけて、平日仕事で疲れていると、なかなか記事が書けず、そのときは諦めて、後日書こうとしても忘れてしまう、という具合でした。

2.3.4.は、日本全国の主要な神社、神様を網羅しようとして、都道府県のメニューをズラっと並べたり、伊勢系出雲系八幡系など系統を用意して並べたりしたものの、結局コンテンツ作成が進まずに頓挫してしまう、という具合。

5.についても、ある程度このくらいの情報はまとめておこうという自分なりの基準と、実際に確保できる時間ややる気とのギャップがあり、ページごとに差がある中途半端なものになっていました。


私の性格上、飽きっぽいですし、やりたいときにやるタイプですし、完璧に作ったり網羅したりできるほどの時間も集中力もありません。

なので、最初から中途半端でもよいシステムにします。すなわち、以下のような感じです。

  • 時系列、系統、地域などで整理しようとしない
  • ジャンルを網羅しようとしない
  • 無駄に数を増やさずにまとめる
  • 作り込まない
  • 時間のあるときに、作れるだけを作る
  • 自分で自分にプレッシャーを与えない

具体的には、辞書のようにあいうえお順に並べる程度にして、網羅せず、順番にもこだわらないようにします。記事は作り込まず、最初は簡単に作り、後日また更新して中身を濃くしていくようにします。

記事の総数は増やさず、なるべくまとめて作り、必要な情報は検索で見つけられれば充分とします。ページ分けは、内容が肥大化してからにします。

この、なるべくまとめて作るというところは、今回の肝になるかと思います。大きな神社と小さな神社を同列にして、1軒1ページで作ると、ページ数は増えますが、中身は薄く、全国を網羅しようとしたら絶望的になります。私程度の神社好きでは、参拝できる神社の数もたかがしれていて、全国網羅はまず無理なので、まずは都道府県単位で充分かな、とも思っています。

また、神社、神社系統、神様、神話、神道用語など、本やウィキペディアではページが分かれているものも、最初はまとめておいて、肥大化したら分ける、という感じにします。

自己満足の世界ですが、今度こそ長続きするよう、頑張りたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました