競馬レース G2 京都記念

【芝】古馬別定
この記事は約6分で読めます。

レース概要

■レース概要
農林水産省典 京都記念
4歳上オープン 別定
京都 芝2200
阪神 芝2200 ※2021〜2023年
■気になるところ
・1〜6番人気がよく来る
・7番人気以下はたまーに来る
・前走G3以上、OP以下は皆無 →来ることも
・日経新春杯は来ない
・前走着順が悪くても来る
・1〜3番人気かつG1勝ちのある馬
・海外G1も来る
・逃げ先行有利

【2025年】2025/02/16(日)

■コメント
過去に3回当てている、相性のいいレースなので、今年も当てたいです。

プラダリアは、昨年1着に来てくれましたが、その後は大阪杯6着、宝塚記念4着。近い条件の京都大賞典で7着。香港ヴァーズに挑戦も11着。今年は厳しいとドライに判断。

代わりに気になったのは、ヨーホーレイク。7歳馬ですが、2年の休み、7か月の休みなどがあり、そこまで使い込まれていません。それでいて休み明けも関係なく走るので、素質が高いんだと思います。前走毎日王冠は東京1800で7着でした。2000以上のほうがよさそうなので、今回は期待。

もう一頭は、ダントツ1番人気のチェルヴィニア。ホントは切ったほうが面白いんでしょうけど、安定感もあるので、ここは素直にキープしておきます。

12頭立てなので、きれいに10頭に流せました。

■選択馬
◎ 1 ヨーホーレイク 4番人気
◎ 6 チェルヴィニア 1番人気
▲ 2,3,4,5,7,8,9,10,11,12

■買い目
三連複1-6-(2,3,4,5,7,8,9,10,11,12)
10点1000円
AI馬券 500円
計1500円
■結果
1着 ◎ 1 ヨーホーレイク 5番人気
2着 ▲ 3 リビアングラス 6番人気
3着 ▲10 マコトヴェリーキー 7番人気

1500円→0円

ハズレ。気になったヨーホーレイクがズバリ来ましたが、チェルヴィニアは全然ダメでしたね。

もっとも、3勝クラスを勝ったばかりのリビアングラスや、同じく前々走で3勝クラスを勝ったばかりのマコトヴェリーキーを代わりに選べていたとは思えません。

あるとすれば馬連流しくらいですが、チェルヴィニアが人気を吸ってくれたおかげで、8740円ついていたので、もったいなかったですね。

【2024年】2024/02/11(日祝)

■コメント
素直に1〜6番人気の三連複フォーメーション、または1頭外して5頭ボックスにすればいいとは思います。

ちょうど5番人気ブレイヴロッカーが前走OP以下のため、消したとすると、1,2,3,4,6番人気の5頭ボックスが狙えます。

そのまま素直に買えばいいものの、気になる馬を見つけてしまい、困ってしまいました。▲バビットと、▲アフリカンゴールドです。どちらも逃げ馬で、どちらも近走の成績はボチボチ。ただ、逃げ馬は何があるか分かりません。

ということで、前走有馬記念の◎プラダリアを頭に、1〜2番人気に○をつけて、1〜6番人気の残りと逃げ馬2頭を▲にして、三連複でも良かったんですが、うっかり三連単にしてしまいました。

■選択馬
◎ 3 プラダリア 3番人気
○ 5 ベラジオオペラ 1番人気
○ 9 ルージュエヴァイユ 2番人気
▲ 1 バビット 9番人気
▲ 6 ラヴェル 6番人気
▲11 マテンロウレオ 4番人気
▲12 アフリカンゴールド 7番人気

■買い目
三連単 3-(5,9)-(5,9,1,6,11,12)
10点1000円
■結果
1着 ◎ 3 プラダリア 3番人気
2着 ○ 5 ベラジオオペラ 1番人気
3着 ▲ 1 バビット 9番人気

三連単 3-5-1 50560円
1000円→50560円

当たり!三連単が来てしまいました!しかもデカい!

配当ももちろんですが、本命のプラダリアが無事1着に来てくれたこと。対抗のベラジオオペラもしっかり2着に来てくれたこと。データに少しだけ逆らって、逃げ馬の2頭を入れたら、その1頭のバビットが来てくれたこと。すべてうまくハマっての当たりですね。

そして、2023年11月以来、ちっとも当たっていなかったので、久しぶりに当たったというほうがとてもうれしいです。

3着に入ったバビットに乗った団野大成騎手は、「今日は内も伸びていたので、思い切って内を狙いました。」とのコメント。エラい!

いつもの三連複ではなく、三連単で取れたというのは複雑な気分ですが、上位人気が固いというデータがあってのことなので、調子に乗らず、来週もまた同じ予算で堅実に頑張って行きます。

■反省点
当たったので、今回はありません!ステキ!

【2023年】2023/02/12(日)

■選択馬
◎ 1 マテンロウレオ 6番人気
◎11 インプレス 9番人気
◎12 ドウデュース 1番人気
▲ 2 ラストドラフト 12番人気
▲ 8 プラダリア 4番人気
▲ 9 キラーアビリティ 3番人気

■買い目
三連複(1,11)-(11,12)-(12,2,8,9)10点

■コメント
まず、エフフォーリアをどうするか迷いましたが、復活は難しいと見て、今回は見送り。1番人気ドウデュースと3番人気キラーアビリティを取りました。

4番人気から10倍台のゾーンは、4頭しかおらず、少し選びやすい。みんな実績文句なしですが、4歳馬を取り、マテンロウレオとプラダリア。

20倍以上は6頭。3勝クラスを勝ったばかりのインプレスと、中長距離レースでしぶといラストドラフト。

■結果
1着 ◎12 ドウデュース 1番人気
2着 ◎ 1 マテンロウレオ 6番人気
3着 ▲ 8 プラダリア 4番人気
三連複3470円
1000円→3470円
ゾーン○ a-b-b

当たり!きれいに決まりました!

エフフォーリアは競走中止になってしまいました。心房細動とのこと。一時的なものがほとんどで、また問題なく走れるようになるとのことでしたが、結局引退になってしまいました。今後の活躍を期待しています。

bゾーンから2頭を選ぶとき、4歳の2頭を選びましたが、残り2頭も6着と7着。軽視はできませんね。

【2022年】2022/02/13(日)

【2021年】2021/02/14(日)

【2020年】2020/02/16(日)

【2019年】2019/02/11(日)

タイトルとURLをコピーしました