競馬レース G3 シルクロード

【芝】古馬ハンデ
この記事は約6分で読めます。

レース概要

■レース概要
シルクロードステークス
4歳上オープン ハンデ
京都 芝1200
中京 芝1200 ※2021〜23年
■気になるところ
・内枠有利
・牝馬好調
・淀短距離、京阪杯、スプリンター

【2025年】2025/02/02(日)

■コメント
見渡してみると、どの馬にもチャンスがあり、展開次第といったところ。分からなくなってきたので、2頭軸にしました。

内枠1番、岩田康誠騎手が騎乗する、◎ペアポルックス。
もう一頭は、◎グランテスト。京都1200で連対率100%。CBC賞も2番人気で3着。なのに、ずいぶん人気を落としてるなぁという感じ。

ヒモは人気寄りの10頭で。

■選択馬
◎ 1 ペアポルックス 4番人気
◎14 グランテスト 11番人気
▲ 2,3,4,5,7,9,11,13,15,16

■買い目
三連複1-14-(2,3,4,5,7,9,11,13,15,16)
10点1000円
AI馬券 500円
計1500円
 ■結果
1着 ▲11 エイシンフェンサー 9番人気
2着 ◎14 グランテスト 10番人気
3着 ▲ 9 ウインカーネリアン 4番人気

1500円→0円

ハズレ。おしい!
10番人気のグランテストを選んでおきながら、馬券は外してしまいました。三連複は40080円。取りたかったですねぇ・・・。

とはいえ、2頭軸というのはそういうものですので、しかたありません。私が選んだペアポルックスは14着でした。また次頑張ります。

【2024年】2024/01/28(日)

■コメント
軸の2頭には、◎エターナルタイムと、◎ジューンオレンジを選びました。

◎エターナルタイムは、前走1600、1200は初というところがマイナス要素ですが、4-1-1-2と安定した成績で、ルメール人気だけでもありません。前走G2富士Sでは、直線でいいタイミングで抜け出し、一瞬先頭に立ちました。そこからは伸びませんでしたが、短縮は確かによさそう。ロードカナロア産駒も安心材料。

◎ジューンオレンジは、2勝クラス、3勝クラスと連勝しての本レース参戦。G1桜花賞は16着と惨敗。3歳女王リバティアイランドと並んで後方からレースを進めて、リバティはごぼう抜きの1着、ジューンオレンジはみんなについていっただけの16着。そのあと条件戦で1勝クラスからコツコツと来ました。桜花賞の大敗は、力不足か、多頭数の外枠でスタートが決まらなかったのか、1600は距離が長いのか分かりませんが、1200や1400で勝ってきているので、やや内枠で、ハンデ戦の斤量有利なところで、激走してほしいです。

2番人気の▲ルガルも気になりました。ダートでデビューして、途中から芝の短距離に転向。重賞勝ちはないものの、馬券が当たってくれた2023年葵Sを含むG3で、2回2着に入っています。京都での成績がよく、前走が京阪杯なのもプラス材料。軸にするならこの馬かな、と思いました。ただ、今回はハンデ戦で、実績を見込まれて57.5kgと、やや重め。来そうな気はしますが、軸にはしないでおきます。

流す相手は、前走レース、牝馬などを重視しつつ、内枠の馬は大穴も入れて買ってみました。

■選択馬
◎ 5 エターナルタイム 3番人気
◎ 7 ジューンオレンジ 6番人気
▲1,2,3,4,6,10,12,13,14,15

■買い目
三連複5-7-(1,2,3,4,6,10,12,13,14,15)
10点1000円
■結果
1着 ▲ 4 ルガル 2番人気
2着 ▲13 アグリ 1番人気
3着 ◎ 5 エタールタイム 3番人気

1000円→0円

ハズレ。1〜3番人気での決着でした。三連複は1180円でした。3番人気エターナルタイムは3着に来てくれましたが、もう1頭の軸を1〜2番人気から選ぶのは気が引けますね。残念。

初の1200だったエターナルタイムが、ここでも力を出せたのはすごいですね。

短距離戦なので、多少荒れてほしかったです。

■反省点
12着 ◎ジューンオレンジ
先行して3番手のいい位置にいました。直線でもしばらくは3番手くらいにいましたが、そこからは伸びず、どんどん抜かされてしまいました。直線勝負では分が悪かったかも。小回りコースのオープン戦に出走したら狙ってもいいかもしれません。

【2023年】2023/01/29(日)

■選択馬
◎ 1 シャインガーネット 7番人気
◎ 8 マッドクール 1番人気
◎13 キルロード 5番人気
▲ 2 ナムラクレア 2番人気
▲ 5 シゲルピンクルビー 6番人気

■買い目
三連複 (1,8)-(8,13)-(13,2,5) 7点
ワイド (1,8,13) 3点

■コメント
芝1200の短距離戦。ハンデなので難しいです。

◎シャインガーネットは、最内のいいポジション。昨年のシルクロードSで2着。G1やG2にも出走し、着順は悪くても着差は悪くないです。

◎マッドクールは、未勝利から4連勝。3勝クラスを勝ったばかりですが、牡4歳、まだまだ余裕がありそう。

◎キルロードは、8歳ながら、昨年の高松宮記念で3着と、まだまだ現役。来たり来なかったりの波がありますが、中京とは相性よさそう。

▲ナムラクレアは、わざわざハンデ戦で出てくる必要もないのですが、4ヶ月明けで初挑戦の中京コースを選ぶあたり、高松宮記念の練習のように見えます。疲れない程度に走ると思いますが、内枠なのであっさり勝っちゃうかも。

▲シゲルピンクルビーは、3-0-0-9と、勝つか負けるかがハッキリしている馬。中京は1勝1敗。枠もいいので、いい方に転がってほしいです。

■結果
1着 ▲ 2 ナムラクレア 2番人気
2着 − 9 ファストフォース 10番人気
3着 ◎ 8 マッドクール 1番人気
1000円→0円
✕1〜8番人気

ハズレ。2着に10番人気が入り、三連複よりも馬連のほうが配当がつきました。9番人気以下なので、買い目にも入れられず。

ただ、気にはなっていました。近走は4着7着10着と地味ですが、4走前の中京芝1200のG2セントウルSで2着、過去に重賞12戦している実力馬。もう少し人気が上がるかと思いましたが、買い目に入れられませんでしたね。

【2022年】2022/01/30(日)

【2021年】2021/01/31(日)

【2020年】2020/02/02(日)

【2019年】2019/01/27(日)

タイトルとURLをコピーしました