競馬レース G3 函館2歳S

G3【芝】2歳
この記事は約5分で読めます。

レース概要

■レース概要
函館2歳ステークス
2歳オープン
函館 芝1200
■気になるところ
・前走新馬ばっかり
・前走函館が強い
・前走東京で強いレースをしてても苦戦する

【2025年】2025/07/20(日)

■コメント
1〜7番人気の馬をチェック。

1番人気  2 ◎ 新馬戦で函館芝1000レコード
2番人気  8 ○ 新馬戦で函館芝1200レコード
3番人気  4 ▲
4番人気  7 ▲
5番人気 11 ▲
6番人気 12 ▲
7番人気 10 ▲

なんというか、2頭抜けているので、この2頭軸で行きます。

買い方に悩みました。12頭立てなので、ヒモがちょうど10頭。
三連複だと、1〜3番人気が1200円とさびしい感じ。上位5頭に200円ずつでも2400円なので、いまいち。

三連単フォーメーションで、(1,2)-(1,2)-(3,4,5,6,7番人気)の10点もいいかなと思いましたが、2歳戦ということで、3着に穴が来てもおかしくないので、結局全流しに。
1着と2着は、今回は素直に人気順にしてみます。

■選択馬
◎ 2 カイショー 1番人気
○ 8 ブラックチャリス 2番人気
▲ 1,3,4,5,6,7,9,10,11,12

■買い目
三連単2-8-(1,3,4,5,6,7,9,10,11,12)
計1000円
■結果
1着 ▲ 5 エイシンディード 9番人気
2着 ○ 8 ブラックチャリス 1番人気
3着 ◎ 2 カイショー 2番人気

1000円→0円

ハズレ。お約束のパターンですね。バッチリ1〜2番人気が来て、三連複で買えば当たっていたところを、三連単で買ってハズすという。

仮に三連単で狙うとしても、前走がダート戦で、しかも地方というエイシンディードを、三連単の1着固定に据えることは、私には到底できません。

三連複は6900円でしたので、こちらなら拾えていたかも。無念です・・・。

【2024年】2024/07/13(土)

■コメント
前走がほぼ新馬戦の2歳戦なので、シンプルクラスは使えません。なんとかして、強そうな馬をタイムなどで見つけるしかありません。

芝1200ですので、スピード勝負。逃げ先行がよく来ます。とはいえ、今回の14頭はすべて逃げ先行の馬。実に6頭が前走逃げて勝った馬です。

レースにおいては、逃げ馬は基本的に1頭、競り合って2〜3頭。そうなると、残りの逃げ馬は必然的に控えるしかなくなります。その控えたときにどうなるか。走る気をなくすか、控えても走り続けられるか。

また、多頭数をほとんど経験していないので、馬ゴミにもまれたらどうなるか心配というのもあります。

今回は、そういった心配もあるものの、その心配を上回るくらいのダッシュ力がある馬を選びました。

◎エンドレスサマーは、前走は函館芝1200を逃げて勝っています。2着と0.8秒差つけました。新馬戦では大差の勝ちはよくあることですが、ミドルペースでの逃げ切りで上がり最速はなかなかのもの。1:09.4というタイムも悪くありません。今回は1枠1番ということで、絶好の枠です。

もう一頭は、こちらも逃げ馬ですが、◎ヴーレヴー。上がり最速ではないものの、ハイペースで逃げたまま先頭を譲らず、今回のメンバー最速の持ちタイム1:09.2で駆け抜けていますので、こちらもなかなかのもの。

どちらかが譲るのか、2頭で突っ走ってそのままゴールするのかわかりませんが、期待しちゃいます。ヒモは人気から10頭です。

■選択馬
◎ 1 エンドレスサマー
◎ 9 ヴーレヴー
▲2,3,4,5,6,7,10,11,13,14

■買い目
三連複1-9-(2,3,4,5,6,7,10,11,13,14)
10点1000円
■結果
1着 ▲ 7 サトノカルナバル 1番人気
2着 ▲ 5 ニシノラヴァンダ 8番人気
3着 ◎ 1 エンドレスサマー 2番人気

1000円→0円

ハズレ。エンドレスサマーは安定してましたが、もう1頭が来ませんでした。

サトノカルナバルは、東京での新馬戦で注目されていた馬。函館2歳Sは東京からは苦戦というデータがあり、それだけでなく、東京の長い直線ならではの走りと思ってしまったので、私の見立て違いです。

ニシノラヴァンダは、ヴーレヴーと同様、逃げ馬で、ハイペースで逃げ切った馬。ただ、小柄な馬で、前回54.0の今回55.0だったので、不利と見て軸にはしませんでした。ヴーレヴーの出遅れで、1頭で楽に逃げられたのは良かったですね。

■反省点
9着 ◎ ヴーレヴー
スタート出遅れてましたね。馬が上に飛び上がってました。2歳だからなのか、騎手がヘマしたのかわかりませんが、スタートで終わってしまいました。最後の直線でまくることもできず。残念。

【2023年】2023/07/15(土)

■コメント
1番人気 ロータスワンド
2番人気 ベルパッション 出遅れ
3番人気 バスターコール
4番人気 スカイキャンバス
5番人気 クールベイビー 騎乗不安定
6番人気 レガテアドール
7番人気 ナナオ 斤量増
8番人気 ナスティウェザー

人気減点方式で選択します。

■選択馬
◎ 1 スカイキャンバス
◎ 2 ロータスワンド
◎ 5 ナスティウェザー
◎ 6 バスターコール
◎12 レガテアドール

■買い目
三連複ボックス ◎-◎-◎ 10点 1000円
■結果
1着 −15 ゼルトザーム 10番人気
2着 − 9 ナナオ 6番人気
3着 ◎ 1 スカイキャンバス 4番人気

1000円→0円

ハズレ。ナナオは斤量増で消しましたが、2着に来ました。ゼルトザームは見てもいません。

様子を見てみます。

【2022年】2022/07/16(土)

■選択馬
◎ 6 ニシノシークレット
◎11 ニーナブランド
○ 3 クリダーム
○ 5 スプレモフレイバー

■買い目
三連複2頭流し ◎-◎-残り全頭 11点

■コメント
2歳戦のため、前走は新馬戦や未勝利戦。距離もまちまち、ダート組もいます。しかも当日は雨の影響で重馬場の予想。それがどう影響するか。

まずはオッズは見ず、全頭の前走レース動画を見て、先行力、力強さを中心に見ていくと、上記の4頭がいいと思いました。

ただ、○の2頭が上位人気でつまらないので、やや人気薄の2頭軸で行きました。こういう買い方はいつも当たりませんが(笑

■結果
1着 −12 ブトンドール 4番人気
2着 ○ 3 クリダーム 3番人気
3着 − 2 オマツリオトコ 8番人気
1100円→0円

残念。ブトンドールもオマツリオトコも、脚ブルンブルン系(?)の馬で、道悪だと脚を取られるかなーと思って消したのですが、私の分析が間違っていたかも。むしろ脚の抜けがいい走法なのかも。まだまだ勉強が足りません。
タイトルとURLをコピーしました