競馬 やっぱり人気で買う

競馬コラム
この記事は約2分で読めます。

最近また当たらなくなってきたので、このあたりで、なにかしらのスタイルを定めてみようと考えました。

いろいろデータをあさってみましたが、着順との関連性が強い要素となると、結局は人気に行き着きました。

以前、人気をゾーンに分けて、馬を選んでいた時期がありました。その時はA(1〜3番人気)、B(4〜7番人気)、C(8番人気以下)といった分け方で、三連複のフォーメーションで買っていたりしました。当時は19点買い。

最近は、2頭軸流しの10点で買うことが多いので、そちらに合うように調整してみたいと思います。

上記の表は、1〜4番人気を軸にしたらどうか、という検討をしたものです。対象レースはハンデ戦を除く重賞です。

1〜3番人気でも、的中率は50%を超えていますが、18番人気までの最大16頭に流したときの話ですので、10点に絞ると40%台に落ちます。

1〜4番人気からの2頭だと、選ぶのは少し難しくなりますが、ヒモを10点に絞っても50%以上の的中率で、平均配当も回収率も高めです。

さらに1〜5番人気に範囲を広げれば、もう少し拾える可能性は増えるかなとも思っています。


別途、1-2-3番人気の三連複は、当たっても安いので、買い目から外すことにします。たとえば、軸で1番人気と2番人気を選んだら、ヒモからは3番人気を外す、という感じです。軸の1頭に4番人気を選んだ場合は、ヒモに2番人気、3番人気を入れておいても大丈夫。

軸を1〜4番人気の4頭から選ぶというのも、ある意味冒険ですが、たった1000円での勝負なので、ある程度確率に寄せていくしかないとも思います。

また、当ててから言えという話ですが、あまり穴すぎてデカい配当をもらってしまうと、調子がおかしくなってしまうので、軸は人気寄りにしておいて、よほど気になる穴馬がいない限り、ヒモも12〜13番人気までにしておくことにします。

軸を選ぶのに、人気上位数頭だけを見る感じになるので、予想時間の短縮にもなります。以前、1番人気から順に気になった馬を見ていく、というのをやったことがありますが、それと似た感じですね。


まだ何番人気までにするか、決めかねていますが、シミュレーションをしたうえで決めたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました