最近は全然馬券が当たりませんが、まだ年間収支プラスは諦めていません。
もちろん、ここからの追い上げはなかなか難しく、ある程度レースが荒れてくれるなど、条件が整わないといけません。
実際、毎日王冠は三連複1360円と、堅い結果となりました。このレースで大逆転を狙おうとしても限界があります。荒れたレースをどこまで拾えるかがカギになります。
日曜日には東京9Rで、三連複146万円、三連単1148万円が飛び出しました。ここまで荒れなくても、私も購入した京都大賞典もなかなか荒れました。
このレースについて、私の予想力と馬券の構成で、勝てたのかどうか、確認してみます。

■単勝
・単勝3 1130円 5番人気
ディープモンスターが頭で来ると予想できていたら、1000円買って、11300円でした。
ただ私には、G3勝ちもない7歳馬がいきなりG2を勝つとは思えず、単勝では買えなかったです。
しかし競馬ファンは見抜いていて、5番人気というそれなりの評価をしているわけで、見る目がないの一言に尽きますね。
■複勝
・複勝3 330円
・複勝5 250円
・複勝8 1660円
サンライズアースの複勝は買えていたかもしれませんが、1000円入れても2500円。それならば、6〜8番人気の馬に賭けたくなりますね。そしてハズしますね(苦笑
■馬連馬単 ※枠連は省略
・馬連3-5 3690円
・馬単3-5 8770円
アドマイヤテラとサンライズアースなら、サンライズアースのほうが信用できそうなので、サンライズアースを頭に、何頭かに流すことはできたかもしれません。
それでも、馬連ならせいぜい2〜3点でしょうし、馬単でも4〜5点でしょうか。ヒモにディープモンスターを選べたかと言われたら、難しかったと思います。
■ワイド
・ワイド3-5 1280円
・ワイド3-8 10610円
・ワイド5-8 9850円
3着に単勝15番人気(複勝14番人気)の馬が入ったので、ワイドはけっこうつきました。ヴェルミセルは、G3勝ちもない馬ですが、格上レースでいい結果を残していて、気になっていました。気になる馬がいても、3着以内に来るかどうかは別なので、そこが難しいですね。
■三連複三連単
・三連複3-5-8 99940円
・三連単3-5-8 470550円
サンライズアースともう一頭、ディープモンスターあたりを軸に選べていたら、またヒモに14番人気のヴェルミセルまで入れられていたら、ワンチャンあったかもしれません。
ただ、単勝の話と同様に、軸には選べそうにない馬でした。
■結論
・馬選びがダメなら、馬券を工夫してもダメ
・軸を外さなければ、三連複流しはやはり有効
・自分がいいと思わないのに人気がある馬は
なにかある
・自信がある1頭、自分がいいと思わない1頭を
選んでもいいかも