レース概要
■レース概要
チャーチルダウンズカップ
※2024年まではアーリントンカップの名称
3歳オープン
阪神 芝1600
NHKマイルカップトライアル
■気になるところ
・朝日杯組、シンザン記念組が強い
・1番人気は固いがその下は微妙
・2〜12番人気はまんべんなく
・乗り替わりなしのほうがいい
【2025年】2025/04/05(土)
■コメント
今年から、アーリントンカップから、チャーチルダウンズカップに名称が変わりました。
2021年にアメリカのアーリントンパーク競馬場が閉場となり、新たにチャーチルダウンズ競馬場と提携して、この名前になりました。競馬場の名前から来てたんですね。
名前は変わっても、3歳マイルには変わりありません。
過去3年のレースだけとりあえず見てみましたが、NHKマイルのトライアルということもあり、1〜3着に入った馬は全頭NHKマイルに向かっていました。皐月賞や桜花賞に行くような強い馬は出てこない印象です。
また、やっかいなのは、3歳ということでまだ戦歴も浅く、新馬戦や前走の距離では、勝ち負けが予想しきれないというのがあります。
新馬戦が2000の馬がこのレースで勝ったり、新馬1200で前走も1200の馬が2着に入ったりと、不確定要素も多い感じ。
逆に言えば、距離の適正だけで人気になっている馬より、距離適性は分からないけど素質があったり、競馬場適性があれば距離は関係なかったりということが多いのかもしれません。
そう思って出走馬を眺めてみると、そういういい感じの穴馬は見つかりません。事前の想定とは裏腹に、重賞勝ちの馬もいたりして、固そうな雰囲気。
1〜2番人気の2頭が抜けてるかなーという感じ。この2頭軸だと安いので、三連単で買ってみます。ヒモは、3〜7番人気の5頭で。
■選択馬
◎ 6 アルテヴェローチェ 1番人気
◎ 7 ランスオブカオス 2番人気
▲ 4,5,8,9,11
■買い目
三連単 (6,7)-(6,7)-(4,5,8,9,11)
10点1000円
AI馬券 500円
計1500円
■結果
1着 ◎ 7 ランスオブカオス 2番人気
2着 ◎ 6 アルテヴェローチェ 1番人気
3着 ▲ 5 ミニトランザット 8番人気
三連単 7-6-5 8180円
AI馬券 三連複 5-6-7 2390円
1500円→10570円
当たり!きっちり1〜2番人気が来てくれて、三連単がドンピシャ。しかも、買ったときに7番人気だったミニトランザットは、8番人気に下げていましたが、買うタイミングがよくて、ギリギリ拾えました。
そしてなにより、今年の新しい試みであるAI馬券(人工知能ではなく「当たったらいいなぁ」馬券です)が、ついに嬉しい初当たり!
まだ1回目なので、どのように自動購入しているかのタネ明かしはまだできませんが、これまで37レース×500円で、18500円→2390円ですから、まだまだ赤字です。今年いっぱいは継続して、結果を見たいと思います。
本線の予想も、AI馬券も当たって、幸先いいですね。月のノルマの半分はゲットできました。4月はこの調子で行ってほしいです。
【2024年】2024/04/13(土)
■コメント
3歳戦なので難しいです。
条件に合ういい馬がおらず、上位人気もそこまで固くないので、フィーリングで。
◎ポッドテオは、3歳で今までに8戦してきて、すべて3着以内。1勝クラスを勝ったばかりですが、リステッド3着の実績もあり、勝ち切るのは無理でも相手に合わせて走れるタイプではないかと予想。
◎トップオブザロックは、新馬戦のみの戦歴ですが、4ヶ月のレース間隔で、大きく成長しているか、そうでもないか。期待してみます。
◎タガノデュードは、まだ1勝クラスですが、朝日杯FSを5着の実績あり。あまり人気ないので、美味しいか。
複勝、ワイドと、おまけの三連複で買ってみます。三連複が来たら10万円オーバーで鼻血が出ます。
■選択馬
◎ 1 ポッドテオ 7番人気
◎10 トップオブザロック 8番人気
◎16 タガノデュード 9番人気
■買い目
複勝(1,10,16) 3点600円
ワイド(1,10,16) 3点300円
三連複1-10-16 1点100円
■結果
1着 − 3 ディスペランツァ 1番人気
2着 − 2 アレンジャー 15番人気
3着 − 7 チャンネルトンネル 4番人気
1000円→0円
ハズレ。ぜんぜん来ませんでした。見る目がないですね。1勝クラスの人気薄アレンジャーは、先行2番手でレースを進めて、そのまま2着に。ずーっと横山パパが乗っていましたが、急に馬が化けたんですかね。
【2023年】2023/04/15(土)
■コメント
人気どころが内枠に入ったこのレース。
データから4頭。朝日杯からは◎オオバンブルマイ。シンザン記念かららは◎トーホウガレオン。
前レース該当は、3走前に朝日杯に出たキョウエイブリッサもいますが、1勝クラスを勝ちきれないところが不安なので、消し。
1〜3番人気からもう1頭選びます。新馬戦のみ、川田騎手のナヴォーナも気になりますが、乗り替わりなし、松山騎手の◎ユリーシャを選択。
4〜6番人気から1頭選びます。ルメール騎手のヤクシマも気になりますが、雨の外枠で、東京と中京が中心なので、消し。ディープ記念7着のセッションもよさそうですが、今回は安定感のある◎ショーモンにしました。
フィーリングで選んだのは◎シルヴァーデューク。近走1〜3着はないものの、すべて5着以内。3歳にして、小倉、新潟、東京、阪神、中山、中京と、さまざまなコースを経験しつつ、大崩れしないのはすごい。ディープインパクト亡きあとの期待の種牡馬シルバーステート産駒であり、いつか激走しそう。
■選択馬
◎ 1 ショーモン 4番人気
◎ 2 ユリーシャ 2番人気
◎ 3 シルヴァーデューク 15番人気
◎ 6 オオバンブルマイ 1番人気
◎ 7 トーホウガレオン 10番人気
■買い目
三連複ボックス(1,2,3,6,7)10点
■結果
1着 ◎ 6 オオバンブルマイ 5番人気
2着 − 4 セッション 4番人気
3着 ◎ 1 ショーモン 2番人気
4着 ◎ 3 シルヴァーデューク 12番人気
5着 ◎ 7 トーホウガレオン 10番人気
1000円→0円
ゾーン△ B-B-A
ハズレ!おしい!
セッションが来てしまいました。ディープ記念からも来るんですね。
それにしても、5着以内に人気薄も含めた4頭が入るというのは、なかなかのものです。これで、2着も選べていれば・・・
【2022年】2022/04/16(土)