日常健康 食べることの意味 動物は何かしらを食べて生きていますが、これだけ味にこだわっている動物は、人間くらいだと思います。本来、動物は、生命の維持のため、身体の成長のために、栄養を摂 ... 2022.07.05 日常健康食べ飲み
グッズ買い物 クラウスターラー クラウスターラーという、ドイツ産のノンアルコールビールです。ノンアルなのに薄くなくて、香りや苦味が本格的なクラフトビールのような味です。1本100〜120円 ... 2022.04.28 グッズ買い物食べ飲み
食べ飲み お酒と糖と発酵と触媒 何の気無しに、お酒の作り方について調べていたら、次々にわからないことが出てきて、それをまた調べていたら、・・・次々に新しく知るようなことが出てきました。備忘 ... 2022.02.21 2022.04.05 食べ飲み
食べ飲み 焼き肉 2020/03/03 焼き肉食べ放題に行ってきました。七輪でお肉を焼くお店。食べ放題コース。食べたものごはん✕2カルビ✕3ハラミ✕3レバー✕1ホルモン✕3スープ、サラダ、アイスビ ... 2020.03.04 食べ飲み
食べ飲み ウイスキーの種類 最近、ハイボールも含めて、ウイスキーを飲む機会が多くなりました。スコッチウイスキー、モルトウイスキーとか、いろいろなウイスキーの種類の名称がありますが、どう ... 2020.01.30 2020.02.08 食べ飲み
食べ飲み 日本酒の好み 私は日本酒が好きで、お家でも居酒屋でも飲みますが、最近、私の好みの味のストライクゾーンがとても狭いことに気づきました。 日本酒もいろいろありまして、甘いも ... 2018.03.20 2018.04.12 食べ飲み
食べ飲み 年末年始のお酒2018 年末年始に飲むために買った日本酒たちです。 鳳凰美田ブラックフェニックスは、生酒と火入れがありますが、生酒は美味しいのです。 風の森は、雄町が美味 ... 2018.01.02 2018.04.12 食べ飲み
食べ飲み たこやき100円引き さんまさんの「ホンマでっか」で、たこやきをアツアツで食べるか、少し冷まして食べるかで、論争になっていました。 関西の人は、アツアツでも平気なのにビックリ ... 2017.12.01 2017.12.05 食べ飲み
食べ飲み カフェインレスのコーヒー コーヒーを加工してカフェインを抜いた、または減らした、カフェインレスコーヒーというものがあります。 もちろん、カフェインを採らないほうがいい人もいますので ... 2017.11.24 2017.12.09 食べ飲み
食べ飲み 響ゲット ◆サントリー 響 サントリーのウイスキー、響をゲットしました。5,000円でした。 山崎と違って、そこまでプレミア価格にはなっていないようですが、 ... 2017.11.15 2018.04.12 食べ飲み
食べ飲み きりたんぽ鍋2017秋 秋田名物のきりたんぽ鍋です。 関東のスーパーでも、きりたんぽ、比内地鶏スープ、鶏肉など、まとめて手に入るので、便利な世の中になりましたね。 ただ、厳密 ... 2017.10.25 2017.10.29 食べ飲み