玉崎神社

たまさき じんじゃ

玉崎神社は、千葉県旭市にある神社です。下総国(千葉県北部)の二ノ宮の論社の一つです。

ポイント
・日本武尊の東征の際に創建されたとされる古社で、海の神であり、神武天皇の母である玉依姫を祀る
・源頼朝や千葉常胤などの武将も参拝し、尊崇を受けた
・同じ千葉県の上総一ノ宮に、少し字の違う玉前神社(たまさきじんじゃ)があり、ちょっとまぎらわしい

データ

神社

祭神玉依姫尊 日本武尊創建弥生時代 西暦110年 景行天皇40年
系統海神玉依姫系社格下総国二宮論社 郷社
ご利益海上安全 大漁満足 安産 子授け 厄除 方位除 ろくさん除 交通安全 旅行安全 学業成就 必勝祈願


鎮座

エリア千葉県銚子・旭・八日市場エリア電話000-000-0000
住所千葉県旭市飯岡2126-1


交通手段

電車総武本線 旭駅 飯岡駅バス旭駅から双葉町行きバスに乗車 「玉崎神社」下車 徒歩1分
高速最寄りなし自転車未確認
アクセスクルマのカーナビくんが、神社の裏口のほうに誘導しようとして、とても細い道を教えてくれたので、かなりあせりました。正面側は道も広く、駐車場もあります。クルマで行くときは、道に気をつけてください。JR線の駅からはかなり離れたところにあり、歩きでは行けません。バスは旭駅から出ていますが、タクシーで行く場合は飯岡駅のほうが近いです。


現地

施設社務所 駐車場 おみくじ ご祈祷必要時間本殿のみ5分 摂末社含む30分
名物確認中見どころ石垣の跡


関連サイト
ウィキペディア 玉崎神社
・ああ http://www.geocities.jp/tamasakijinja/
・いい http://

訪問履歴
・2016年



見どころ

神社・祭神について

祭神
主祭神は玉依姫尊で、配祀神として日本武尊が祀られています。

神社
社伝によると、景行天皇40年の創建とされています。日本武尊(ヤマトタケル)が関東までやってきて、神奈川県から千葉県(相模から上総)へ、海で渡ろうとしました(昔は陸路より海路のほうが便利だった)。そこで急に嵐になり、海が荒れて大変なことになりました。そのとき日本武尊の奥さんの弟橘媛(おとたちばなひめ)が「これは海神の御心に違いない」と言って、海に身を投げてしまいました。 つづく

摂社・末社・祭り・文化財

例祭
旧暦の4月1日

歴史

写真

写真

その他

参考文献




トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS