初シェアサイクル

レジャー
この記事は約3分で読めます。

ちまたで普及しつつある、シェアサイクルというものを、初めて試してみました。

便利な点は、乗りたいときにいつでも自転車に乗れる、乗り捨てができる、安価、といったところでしょうか。

街中を徒歩でうろついていて、次の目的地までは少し長距離の移動がある、というとき、街中に自転車が置いてあって、借りてすぐ乗れるというのは、確かに便利です。

また、一般のレンタサイクルは、元のところに戻さなければいけませんが、シェアサイクルはステーションが多く設置されていて、目的地まで走ったあと、到着地のスタンドに返却ができるというのも便利です。

そして、自転車は電動アシスト自転車。坂道もラクラクです。買うと10万円はする自転車が、うちの地域だと15分70円で乗ることができます。

うまく使えば、自分の自転車なんて買わなくていいじゃん、という便利なサービスだと思います。


ただし、これらはシェアサイクルというサービスの性質上、使う前からその便利さについては分かっていることです。

重要なのは、使ってみてさらに便利だなあと思うところがあるかどうかです。

いちおう、使ってみた感想としては、最初の登録作業、アプリの操作は、こんなものかな、といったところ。一度使えば、慣れるレベルです。自転車のロック解除も、最初はとまどいましたが、すぐ慣れます。自転車は電動アシストで、かなり快適。乗り心地も悪くありません。返却も最初はあせりましたが、すぐできました。そこは事前にわかっていた便利さの部分で、期待どおりでした。

一方で、使ってみると、思っていた感じじゃなかった、不便だなあと感じるところのほうが多いもので。

まず、借りられる自転車が見つからないことがある、ということです。自分が乗りたいと思ったときに、自転車がなければ、意味がありません。

また、充電がゼロでも利用できないらしいので、たくさん自転車があるのに、充電中ばかり、ということもあります。

実際に自転車が一台も止まっていない、ということもあります。そのとき、自転車はどこにあるかというと、誰かが乗って使っている最中か、他のところに止めているわけです。

そのことは時間帯で特に顕著です。オフィスとマンションの近くにあるステーションを軽く見てみたのですが、昼間の時間は、オフィス近くに自転車が停まっています。それが夜になると、自転車が空っぽになっています。代わりにマンション近くのステーションがいっぱいになっています。

要するに、昼間オフィスで働いて、帰るときにシェアサイクルに乗って、お家のマンションに帰っている、というわけです。どこのマンションに住んでる人がどの会社に勤めてるかまではわかりませんが、オフィスとマンションの間の、人と自転車の流れは明らかです。


返却ができずに困ることもあるようです。今のところ私は大丈夫でしたが、ステーションがいっぱいだと返却ができず、近くの他のステーションに返却しなければいけなくて、目的地から離れてしまうことも。会員制なので、適当な場所に捨てるわけにもいきませんし。

ひどい場合は、レンタルして自転車にまたがったら、パンクしていた、なんてこともあるようです。その場合はすぐ返却すればセーフのようですが。

細かいところでは、自転車のサドル調整してもいいのかな、迷惑かなと思ったりとか、アプリのGPS精度が低いとか、そんなところ。

おおむね、不便さより便利さのほうが勝っている気がします。最初から自転車で行くとか、クルマやバスでないと行けないような場所も、電車で行って、歩くかわりにシェアサイクル、なんてことができれば、行動範囲も広がりますね。神社巡りにうろつくのに使えそう。うまく使いたいなと思います。

タイトルとURLをコピーしました